冬戦争

拡張

冬の拡張

KARDSの6番目のメジャー拡張である「冬戦争」では、フィンランドが新しい同盟国として導入され、既存のゲームプレイにさらに深みを与え、2つの新しいキーワードが追加されました。 新しい回収メカニックで対戦相手の強さを使い、ボード上の脅威を抑制することで無力化する。 冬戦争では、86枚の新しいプレイ可能なカードが戦場に登場します。既存のメインと同盟国のそれぞれに新しいカードが導入され、最新の同盟国であるフィンランドには20枚の新しいカードが導入されます。

KARDS - The WW2 Card Game - Winter is Here - Winter War Trailer

革新的な技術

フィンランドの精神、粘り強さ、卓越した軍事力が、冬戦争の拡大の中心を占めています。 冬の戦争中、フィンランド人は敵勢力に対していくつかの革新的な技術を使用しました。対戦相手の武器や装備を利用して戦闘で優位に立っています。 新しいサルベージキーワードは、あなたのターン中にあなたのサルベージカードが敵ユニットを破壊するとき、あなたはあなたの手に破壊されたユニットの弱いバージョンを取得することを意味します。

冬戦争で登場するもう1つの新しいキーワードは「抑圧」キーワードです。これにより、ユニットはすべてのキーワードとアビリティを失い、攻撃と防御がリセットされます。 ただし、ユニットが手札に戻ると、抑制ステータスが失われます。 制圧で強力な脅威をターゲットにして、戦闘の流れを有利に変えましょう。

「Sotilaat!Olen taistellut monilla tantereilla, mutta en ole vielä nähnyt vertaisianne sotureita」

カール・グスタフ・エミール・マンネルハイム男爵、フィンランドの軍事指導者であり政治家

「兵士よ!私は多くの戦場で戦ってきたが、お前のような戦士を見たことはない。」 冬戦争末期、1940年3月14日

ゲリラ兵

冬戦争では、爽快な新しいゲームプレイを備えた、出現可能なフィンランドの新ユニットが登場します。この1/1歩兵ユニットは、プレイするために1クレジットと操作するために1クレジットを消費し、ゲリラ兵がダメージを与えたユニットは破壊されるという特殊能力を持っています。

ゲリラ兵は、ソ連の狙撃兵やポーランドの国内軍と同様に、他のカード効果によってのみ出現することができます。 ゲリラ兵の強化版を出現させるカードもあり、戦場では恐ろしい脅威になる可能性があります。

戦術兵器を拡張

冬戦争は、すべての主要国、英国、ドイツ、日本、ソビエト連邦、米国、および既存の同盟国、フランス、イタリア、ポーランドの既存の兵器群を拡張します。 まったく新しいコンボとメカニックで、お気に入りの国に新たな戦略を織り込みましょう。 コレクション内のすべての新しい冬戦争カードをチェックしよう。